【初心者向】女性ライダーにもおすすめ!はじめての日帰りソロツーリング計画の立て方と注意点

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

バイク免許を取得して、バイクを購入したら、まずは家の近所で運転と取り回しの練習。

そして慣れてきたら、行きたくなるのがツーリングですよね。

ツーリングにもいろいろありますが、この記事で紹介するのは1人で出掛けるソロツーリング

免許取りたてで、1人でツーリング? と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが誰にも気を遣わず、マイペースに旅を楽しめるソロツーリングは、実は初心者にこそおすすめです。

この記事では「ソロツーリングに行きたいけどまだちょっと不安が…」という方へ向けて、初心者目線でツーリング計画の立て方を提案しています。

ひとりで行くのに計画なんているの? と思われるかもしれませんが、何事も計画と準備は大切です。

距離、時間、目的地の決め方から、もしもの時のための準備などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ソロツーリングとは

説明するまでもないような気もしますが、ソロツーリングとはソロでのツーリング、つまり、ひとりで行くツーリングです。

初心者の中にはソロツーリングと聞くと、

  • 何かあったらどうしよう
  • ひとりで行って楽しいの?

と、気が進まない方もいるかもしれません。

ですが、バイクは基本、1台につきライダーは1人。

誰かと連れだって出掛けても、自分のバイクは自分で面倒を見なくてはいけません

それにソロツーリングには、

  • 無理のないペースで走れる
  • 休む、ルートを変える、引き返すなどコース設定が自由自在

など、実は長所がたくさんあります。

一方、ソロツーリングに対して複数人で行くマスツーリングの場合、

  • 相手のペースが速い場合、合わせようとしてしまう
  • 難易度の高い場所やタイムスケジュールで、行きたくないと思っても行かざるを得ない

といった理由から、実は初心者ほど無理をしてしまう場面が多くあります。

特に女性の場合、男性に混じってツーリングに出掛けるとなると、もともと男性ほど筋力がない上に、身体も小柄なので、すべての動作に於いて男性より負担がかかります。

一緒に行くメンバーが、「速い」「怖い」「疲れた」を遠慮なく伝えることの出来る相手ならいいのですが、これは実際、身内くらい距離が近くないと、なかなか難しいのではないでしょうか。

なのでわたしは、初心者はもちろん、女性ライダーにもソロツーリングをおすすめします。

もちろんこの場合、アクシデントが発生した際はすべて自分で処理することになります。

ですがソロという緊張感は必ずアクシデントのストッパーとなり、慎重に行動することでライディングテクニックも向上するはずです。

自分の現時点の実力や得手不得手とじっくり向き合うためにも、事前の準備とトラブルへの対策をしっかり整えて、ぜひソロツーリングに出掛けてみましょう。

計画を立てよう

ひとりで行くなら、別に計画なんてなくていんじゃない?

そんなふうに考える人もいるかもしれません。

でもはじめてのツーリングは、思いのほか疲れます。

帰らなければいけないことを忘れてどんどん走り、気がつけばずいぶん遠くへ来てしまっていたなんていうことも起こりがちです。

何事もまずは計画から、特にバイクに慣れないうちは、無理のないスケジュールしっかり立ててから、ツーリングを楽しみましょう。

まずは行ってみたい場所をピックアップ

観光地、絶景スポット、道の駅にキャンプ場、緑地公園や海浜公園など、どこでもいいと思います。

ただし、

  • 明るくなってから出発、明るいうちに帰宅出来ること
  • できれば最初は、ある程度土地勘のある場所
  • 取り回しに不安があるなら、駐輪場の環境もチェック

以上の条件をクリアするスポットがおすすめです。

どうしてもここというスポットが思いつかない場合は、ネットや書籍を利用しましょう。

おすすめの所要時間、または距離

ここでの所要時間とは、実際に走行している時間のことです。

ツーリングというと距離を重要視しがちですが、下道のみで走るのと高速道路を使うでは、同じ時間を走っても距離が全く違います。

なのでツーリング計画を立てる場合、わたしはまずはざっくり目的地までの所要時間を調査します。

初心者で、まだ慣れないうちのツーリングは、

  • 片道2時間以内
  • 下道のみの移動ならだいたい50キロ前後

が目安かと思います。

もしかしかたらちょっと物足りないなと感じるかもしれませんが、

  • 往復で4時間
  • 途中休憩、食事などで1時間
  • 道に迷ったり、渋滞に巻き込まれた場合の予備1時間

こう考えると、トータル6時間のツーリングとなるわけで。

はじめてのツーリングなら、案外妥当なボリュームではないでしょうか。

まずはこれくらいのスケジュールで出掛けてみて、余力があれば次回から、徐々に距離、時間を延ばしていけばよいのです。

ルートを調べよう

目的地が決まったら、次はルートです。

目的地が決まった時点である程度ルートは確定するんじゃないの?

と考えがちですが、ここではさらに途中の行程を詰めていきます。

検討するべきは以下、

  • トイレ休憩(1時間に1回くらいが理想、コンビニや道の駅など)
  • 食事(どうせならおいしいもの、好きなものが食べたいですよね)
  • 寄り道スポット(絶景ポイントなど)

Googleマップなどのナビアプリで周辺を調べて、心引かれる場所はあればチェックして、ルートに組み込んでいきましょう。

トイレ、ランチなどは行ってからの気分で決めたい向きもあるかもしれませんが、山間はコンビニも少なく、いざとなると店が一軒もないという状況にもなりかねません。

どのあたりでトイレや食事を済ませるかを決めておくことは、目的地の設定と同じくらい大事な作業となります。

ナビアプリは使い慣れたものがいいと思います。

バイク用のアプリなどもありますが、新しいナビを慣れない場所へのツーリングで使用するのはやめておきましょう。

ただし最もメジャーと思われるGoogleマップは、こちらの技量などおかまいなし。ひたすら所要時間にこだわり、曲がりくねった道や急な坂道、落ち葉や泥だらけの林道など、いわゆる酷道へと導こうとする習性があります。

不安を感じた場合は無理に従わず、走りやすい道を進むことをおすすめします。

もしルートを外れてしまっても、Googleマップはすぐに再検索をしてくれます。

しっかり準備を整える

計画が立ったら次は準備です。

慣れればなんということのない半日程度のツーリングでも、最初はしっかり準備を整えましょう。

体調管理

基本です。

具体的には、

  • しっかり寝る(寝付きの悪い人は、前日に軽く身体を動かすと寝やすくなるかも)
  • 前日の酒量に注意、二日酔いなどもってのほか
  • 体質にもよりますが、わたしは朝食(ただし軽め)は必ず取ります

前日にどう備えれば当日を快適に過ごせるのかは人それぞれですが、何にせよ万全で迎えられるように調整しましょう。

天気は直前まで要チェック

天気予報はこまめにチェックしましょう。

晴れか雨かだけではなく、気温、風速、また目的地の天気だけではなく、道中の空模様を知っておくことも大切です。

山や海は天気も変わりがち、街中と比べると気温の変動も大きいため、よく調べて装備を整えましょう。

さらに高速道路をがっつり走る場合は、思いのほか冷えるので注意が必要です。

使わなさそうだと思っても、春先や秋口は小さくたためるダウンやカイロを積んでおくと安心です。

持ち物の支度もぬかりなく

まずは、必ず準備しておきたいものです。

  • 免許証
  • スマホ
  • バッテリー(バイクにUSBが付いていない場合は必須、付いていてもあると安心です)
  • 現金(地方、山間部では現金のみのお店も多いです)
  • 車検証
  • 事故などトラブルの際の連絡先(保険会社、カスタマーサービス、身内の連絡先などですが、スマホ保存だけではなく、メモ書きを財布などに入れておくとさらに安心)
  • ガソリン(案外忘れがち!)

続いて、あったらいいもの。

  • 水分と糖分、ガムなど(コーヒーが得意ではないわたしは、水とガムを常備しています)
  • ファーストエイドキット(絆創膏、胃薬、風邪薬、痛み止め、カイロ、予備のコンタクトをジップロックにまとめています)
  • タオル(雨に降られたときのために、バイク用と身体用、用途別に2本入れています)
  • カッパ(実は使ったことがないのですが、積みっぱなしです)
  • 停止表示灯(高速道路を使う場合は、特にあると安心)
  • 工具類(わたしはバイク購入時についていたものと、ビニテ、タイラップなど応急処置に使えそうなものを積んでいます)

わたしのバイクにはサイドバッグがついているので、日帰りツーリング程度の荷物ならそこに仕舞うことができます。

上記のアイテムをすべて詰め込んだカバンやリュックを肩に掛けてのツーリングは疲れるため、荷物入れのないバイクに乗っている人は、ツーリングネットなどを利用して荷物をバイクに固定できるようにしましょう。

一緒にパッカブルタイプのリュックなども持っておくと、途中で予定外の買い物をしてしまい、荷物が増えた場合にも使えます。

当日、少しでも不安材料がある場合は中止する

たとえば、

  • 朝起きたら風邪っぽい、お腹が痛い、女性なら生理が来てしまったなど体調がすぐれない
  • バイクの挙動がおかしい(電気系統の不調、異音がする)
  • 天気予報が急変している

計画段階と違う状況になっていたら、ツーリングはすみやかに中止しましょう。

時間を置くことで状況が変わり、やっぱり行きたい(行ける)となった場合でも、コースは見直し、再度不調が出た場合にはすぐに帰路につける近場に設定してください。

まとめ

ちょっとした転倒やもらい事故でも、大怪我、もしくは最悪の事態につながりやすいのがバイクです。

そんなバイクで出掛けるツーリングは、バイク歴に関係なく、とにかく安全第一、無理はしないことが重要。

不安を感じたら即撤退、中止することも大切です。

ですが、大事なことさえ押さえておけば、この上なく楽しいのもツーリング。

特にソロツーリングは、五感でひたすらバイクで旅することの喜びを味わえます。

必要以上に神経質にならず、だけど準備は怠りなく、万全を期して楽しみましょう。