女性ライダー用チェスト(胸部)プロテクターの選択肢が少ない問題!わたしの対処法

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

車と異なり、身体を守る外装が何もないバイクに乗る際、プロテクターはとても大切なアイテムです。

ヘルメットと違い、法律で定められた着用義務はありませんが、わたしは必ず着用しています。

ですが、ここで問題となるのが、男性と比べて女性のプロテクター選びの選択肢の狭さ

特に男性と決定的に形状の異なるチェスト(胸部)プロテクターについては、数が少ない上にしっくりくるものがなく、かなり選ぶのが大変でした。

いろいろ試してなんとか現在のスタイルに落ち着きましたが、正直100%満足できる状態ではありません。

ですが現時点ではこれが最適解と考えているので、当記事ではそこに着地するまでの試行錯誤と、最終的に今現在使用しているプロテクターについてまとめました。

あくまでわたしの身体や装着感を主観的に紹介する内容となっていますので、すべての人に当てはまるとはいえませんが、自分にしっくりくるものをお探しの方に、何らかの形で参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

チェスト(胸部)プロテクターの必要性

いろいろなサイトやブログで引用されているデータではありますが、あらためて。

二輪車乗車中死者の損傷主部位
円グラフ

二輪車乗車中の事故における主な損傷部位、胸部は頭部についで2位の多さ。

それなのに、

胸部プロテクター着用率の推移
胸部プロテクター着用率の推移

胸部プロテクターの着用率はというと、年々少しづつ上昇してはいるものの、まだまだ10人に1人も着用していないという現実。

もちろん義務ではないので、付ける付けないは個人の自由です。

ですが、いくら気を付けていても、事故はある日突然貰ってしまう、または巻き込まれてしまうもの

そんなとき、たとえ命を落としたり、重篤な後遺症が残るほどの大きな事故ではなくても、

  • 仕事を休まなくてはならなくなり、周囲に迷惑を掛けてしまう
  • 大切な人に心配を掛けてしまう

こういった事態に陥るリスクは、極力低くしておきたいですよね。

それが大人が危険を伴うアクティビティを趣味とするときの、最低限のマナーだと思うのです。

女性の胸部プロテクターはとりわけ選択肢が少なく、自分に合うものが探しづらいですが、当記事をきっかけに、ぜひ「これなら使えるかも」というものを見つけてもらえればと思います。

チェスト(胸部)プロテクターの種類とそれぞれのメリット、デメリット

チェストプロテクターには、ざっくりと分けて以下のような種類があります。

  • 一体型(1枚の板状で、スナップやマジックテープでジャケットに固定して使用)
  • セパレート型(左右2パーツに分かれており、スナップ、マジックテープで固定、もしくはジャケットの胸ポケットに入れて使用)
  • ベスト・ハーネス型(ジャケットの下に着用して使用)

わたしはチェストプロテクターを購入する際、何軒かのバイク用品店に通い、可能な限り試着をしました。

ここからは各商品について、わたし自身が感じた具体的な印象を書き留めていきます。

ちなみにわたしのトップスのサイズはS、やや痩せ型ですが標準的な体型だと思います。

一体型

1枚の板状となっており、スナップやマジックテープでジャケットに装着するタイプです。

このタイプのメリットとデメリットは、

  • みぞおちや、ものによっては腹部、脇部分まで守ることができる
  • スナップやマジックテープがついているジャケットにしか使えない
  • 身体に合っていないと圧迫感を感じたり、シルエットが不自然になりやすい
  • ジャケットの脱ぎ着の際、別途着脱が必要
  • 持ち運びや保管時どうしてもかさばる

たとえばこちら。

一般的なバイク用品店でもかなりの確率で取り扱いのある、おそらく唯一の一体型レディースモデルです。

CE規格のレベル2を取得しており、安全性に関しては問題なし、さらにメーカーの売りは軽量さとのこと。

多くのバイクジャケットで採用されているチェストプロテクター用のスナップで固定するタイプとなっており、ジャケットにスナップがない場合は、別売りのハーネスに装着して使用することもできます。

というわけで、さすがRSタイチ。私が当時着用していたジャケットにはスナップはなかったのですが、これならハーネスにも対応していて至れり尽くせりじゃないですか。

初っぱなから、もうこれで決まりなんじゃない?

わりといいお値段がするのですがユーザビリティの充実ぶりと安全性には代えられず、思わず即決しそうになるのですが…。

念のため試着してみたところ、

  • 思いのほか幅が狭く、脇がまったく保護されない
  • 軽いが分厚く、どうしても目立ってしまう
  • なのにカップそのものは浅めで、若干の圧迫感がある

とりわけ圧迫は、長時間の装着に耐えられるかどうか想像出来ず諦めました。

ですが保護されている部分についての安心感はじゅうぶんだったので、もう少しお値打ちなら、さらによいものが見つかるまでの繋ぎとして購入していたかもしれません。

これは相方が普段使っているものです。
衝撃吸収材D3Oを使用しており、CE規格はレベル2を取得。やや重くかさばるサイズですが、脇から腹部までしっかりカバーしてくれます。
性能としては問題なく、公式サイトに男女兼用とあっため、とりあえず試着してみたのですが…。
無理でした。
これは体型に関わらず、おそらく女性にはフィットしません。
柔らかいので大丈夫、とのことでしたが、同時に変形するのは縦か横、一方向のみ。複雑で丸みのある女性の身体に対応出来るほど、柔軟には対応してくれません。
無理やりジャケットの中に入れ込むことは可能ですが、胸から腹部のシルエットが一切凹凸のないただのゆるいカーブになってしまい、ここで横方向にカーブしているため縦方向のカーブもうまく出ず、脇も不自然なシルエットとなります。
圧迫感も不快で、やはり女性が着用するためにはしっかりとしたカップが必要です。
ですがそこさえクリアしてもらえたら、安全性は盤石なので高価でも検討すると思います。

セパレート型

左右、ふたつのパーツに分かれたタイプです。

ジャケットに装備された胸ポケットに入れるタイプと、スナップで固定するタイプがあります。

このタイプのメリットとデメリットは、

  • パーツが分かれている分、フィットしやすく見た目が自然
  • ジャケットと一緒に着脱できる
  • コンパクトに保管できる
  • ハンドルなどで打ちやすいみぞおちがノーガードとなる
  • ジャケットの胸ポケットには規格がないので、ぴったり合うものが探しにくい

コミネから、レディースでありながらCE規格、レベル2のチェストプロテクターが出ていました。

おそらくこちらは、わたしがチェストプロテクターを探していたときにはなかった商品だと思います。

基本はスナップで固定するタイプですが、胸ポケットタイプでもサイズが合えばスナップがないジャケットでも使えます。

しかもさすがコミネだけあって、かなりお値打ち!

シルエットについては実際つけてみなくては分かりません。ですがセパセートタイプは他のタイプに比べるとフィット感がよく、見た目も自然におさまりやすいです。

お手頃価格なので「とりあえず購入してみる」という選択肢も採用しやすいところが魅力的です。

ベスト・ハーネス型

ジャケットとは独立しており、ジャケットの下に別途着用するタイプです。

このタイプのメリットとデメリットは、

  • どんなジャケットにも対応する
  • ハーネス型、ベストやインナー型、脊髄プロテクター付き等々、バリエーション豊富
  • 着脱が手間

脊髄プロテクターと一体になった、ハーネス型です。

女性用バイクアパレルの専門メーカーということで大いに期待したのですが、バストトップが不自然な平面にカットされているのが気になるところ。

着込む冬場は目立ちませんが、一般的なライダースジャケットの下だとなんだかシルエットがおかしいです。

こちらのブランドからは、ブラトップのような形状の着るタイプのプロテクターも出ていますが、それも同じくバストトップが平面になっています。

なぜ平面…。

わたしはどうしても気になってしまいましたが、普段ゆったりめのアウターを着る人なら、そんなに気にならないかもしれません。

こちらのブランドは取扱店が多く試着もしやすいので、気になる方はぜひご自身で試してみてください。

こちらも脊髄プロテクターが着いたタイプです。

バストの形状はわたしの身体には比較的合いましたが、腰の辺りがやや余るのと、背中の脊髄プロテクターがかなりいかつい。

ぴったりめのライダースの下に着込むのは難しく、脊髄プロテクターもすでにHYODのものを持っていたため、購入は見送りました。

こちらはベスト型です。

セパレートタイプのプロテクターが、伸縮性に富んだ素材に縫い付けられており、ゆったりめのロンTやパーカーの下に、目立たないように着たい場合におすすめです。

脊髄プロテクターはついていないので、別途準備する必要があります。

※PORONのプロテクターはとても使いやすいのですが、胸プロテクターだけは真っ平らなため、長時間の使用には厳しいレベルの圧迫感がありました。
使えるかどうかは体型にもよると思うので、気になる方はよく確認した上で購入して下さい。(2024/06/26追記)

というわけで、いろいろ試してみた結果

わたしが最終的に購入したのがこちらです。

残念ながら「これだ!」とひらめくレベルのインスピレーションを感じたわけではないのですが、とにかく色々見てまわったあと、いい加減決めなければと思い消去法で選びました。

他の商品にくらべてよいと思ったのは、

  • 完璧とは言えないが、みぞおちも保護できる
  • 脇も、他の商品よりはフォローしてくれる
  • パッドがひとつながりではなく左右に分かれているため、試着した中ではシルエットに違和感がない
  • 軽い
  • 安い

ですが、

  • 着脱が面倒くさい
  • しっかり固定したつもりでも、長時間付けていると肩のベルトがずれてプロテクターが固定されない

などなど、使いはじめてほどなく気になるところがいくつか出てきてしまい、

バイク用チェストプロテクター

最終的には画像のように、魔改造を施すことになりました。

具体的には、

  • ベルト部分を切り離して、ハーネスタイプから一体型
  • 胸の部分にマジックテープを取り付けて、ジャケットに固定出来るようカスタム

ちなみにマジックテープは、最初からシール状になったものもありますが、強度が心配だったため縫い付けタイプを購入しました。

バイク用チェストプロテクター

  • プロテクター側には縫い付けタイプを瞬間接着剤で接着
  • さらにマジックテープの周囲をグルーガンで補強
  • ジャケット側は手縫いで縫い付け

バイク用チェストプロテクター

ジャケット装着時はこんな感じです。

若干厚みが出るのは仕方がないとして、そこまで不自然な着用感はありません。

これで2年以上使用していますが、走行中はもちろん、装着したまま徒歩移動をしても、ずれる、落ちるなどのアクシデントもなく、快適に使用できています。

もちろんこの方法は、メーカーが想定している使用法ではないため、万人におすすめできるカスタマイズではありません。

ですが、男性用のプロテクターの中にはマジックテープで固定するタイプのものもあるので、わたしは問題なしと判断して採用しています。

さいごに

プロテクターの中でも特にチェストプロテクターは、男性用を流用することも難しく、女性は限られた選択肢から使えそうなものを選ぶしかありません。

ですがとにかく種類が少ないので、どれもフィットしないこともあるでしょう。

特にずれるなど安全性に不安が残ったり、運転中気が散るレベルで違和感が気になる場合は、少しだけ手を加えて使いやすくするのもアリだと思います。

とにかく避けたいのは、

  • 煩わしさや不快感から使わなくなること

安くてもいいし、大げさなものでなくてもいいのです。

まずはひとつ、自分が使い続けられそうなものを見つけてください。

その際、当記事が参考になれば幸いです。