当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、2024年秋に発売された新大阪駅でしか買えないレアなお土産「大阪カレー とらボルタ」を紹介しています。
みんな大好きカレー味ということで、お土産用にも自分用にも大変使いやすいお菓子ですので、気になる方はぜひご一読ください。
「大阪カレー とらボルタ」とは
「大阪カレー とらボルタ」は、先日紹介した新大阪駅限定のお土産「CARAMEL CHAUCHAU(キャラメル チャウチャウ)」と同じOKINI菓子工房が販売するカレー風味の揚げあられです。

そのせいか、パッケージのテイストもけっこう似ているのですが……。
それ以上に気になってしまうのが、箱に描かれたキャラクターが取るポーズと「とらボルタ」という商品名。
これってもしかして……っていうか言うまでもなく、
(C)2022 PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
元ネタは1977年公開の映画『サタデー・ナイト・フィーバー』。
このポーズ、私のような映画好きでなくても、ある年齢以上の人ならもれなく知っているはずです。
とはいえ主人公トニーを演じたジョン・トラボルタから「とらボルタ」って、大阪にもカレーにもまったく関係ないし。
同じ会社が作る「CARAMEL CHAUCHAU(キャラメル チャウチャウ)」は大阪弁の「ちゃう(違う)」に掛かっていて、さらにチャウチャウのカラーリングもキャラメルぽいからまあ分からなくもないけれど、「とらボルタ」はさすがにちょっと意味不明では……なんて思っていたら、

確信犯じゃないの。いや、やっぱり無理でしょ。
だからもうほんとこのセンス……と思わなくはないけれど、とらボルタの腰の入り方はしっかりトニーを彷彿とさせる本格派なので許します。
40代後半くらいまで、もしくは映画好きへのお土産なら、パケだけでそれなりに面白がってくれると思いますよ。
さっそくいただきます!

小分け袋の中身はひと口サイズのあられが5つ。ふんわりカレーの匂いも漂います。
見た目は完全にぼん○揚げですが、

実は食感もそのまんま○んち揚げ。
味のほうはと言いますと、パッケージに「ソースカレー味」とあるように喫茶店のカレーのような刺激の強すぎない味わいで、辛すぎるということもありません。
つまり喫茶店カレー味のぼ○ち揚げ……って、これ以上ないというくらい万人受けしそうなお味です。
これって不特定多数をターゲットとして無難に切り抜けたいお土産としてはまさにうってつけとも言えるのですが!!
正直、個性には乏しいです。
でも間違いなく誰もが大好きな味なので、無難に行きたいならアリ寄りのアリ。
大阪っぽさは「とらボルタ」というよくわからないネーミングやキャラクターに任せて、味については安定感を取るというなら、大いに選択肢のひとつとなりそうです。
味でも個性を出したいなら、こちらのほうがおすすめです

価格や包装、賞味期限は?
サイズは以下の2種類です。
5袋入り | 600円 |
10袋入り | 1200円 |
こちらは5袋入りのパッケージ。小袋にもしっかりとらボルタがプリントされているので、いわゆるお配り用にも使いやすそうです。

原材料名と栄養成分表示はこんな感じ。

賞味期限は、3月初旬に購入したものが2025年5月15日だったので、だいたい2ヶ月くらいみておけば大丈夫そうです。
「大阪カレー とらボルタ」どこで買える?

2025年5月現在「大阪カレー とらボルタ」が買えるのはこちらのみ。
- JR新大阪駅 幹線南改札内「PLUSTA Gift(プラスタ ギフト)」
場所はオレンジの部分です。
規模も大きくで目立つ看板もあるため、迷うことはなさそうです。
ただし改札内となりますので、乗車券もしくは入場券が必要です。ご注意くださいね。
新大阪限定なので、通販はもちろん大阪駅や空港でも買うことはできません。